忍者ブログ
HOME Admin Write

犬の病気 逆引き辞典

愛犬の様子がなんだか変?病気になっているんじゃないか?そんな心配を愛犬の症状で、どんな病気になりやすいのかを知る事ができるサイトとして立ち上げました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犬のイヌ伝染性肝炎


<スポンサードリンク>



イヌ伝染性肝炎は、他の動物や人間に感染することなく犬だけに感染するウイルス性の病気です。イヌアデノウイルス1型に感染して発症します。
特に離乳直後の幼犬や1歳未満の犬の感染率や死亡率が高いのが特徴です。
伝染力が強く、回復しても数ヶ月にわたって尿の中にウイルスが含まれています。しかし、ワクチンを摂取することでイヌ伝染性肝炎を予防することができます。


感染源となるのが、感染している犬や感染していたが回復中の犬の尿や唾液、ウイルスに汚染された食器や衣類などを舐めたりして感染します。
口から入ったウイルスは、口腔咽頭部の粘膜からリンパ節に侵入します。さらに、血管内に入って全身の臓器へと運ばれます。


特に肝臓の細胞に大きな障害がおこり急性の肝炎になります。
イヌ伝染性肝炎を治療して回復したとしても、その後約6ヶ月は腎臓にウイルスがいすわって尿の中に含まれて排泄されます。
年齢を問わず感染しますが、子犬に感染するケースが多く病状も重篤なことが多い怖い病気です。


病状のチェック

これといって一定した症状はありませんが、子犬の場合など2〜3時間前まで普通に元気だったのに急に腹痛をおこし、高熱を発して虚脱状態に陥り12〜24時間で死亡する突発性致死型の場合もありますし、何の症状もあらわさない不顕性型のケースもあります。


「なんとなく食欲がなく元気がない」「鼻水を出している」「熱が39度ほどある」といった軽症型など、イヌ伝染性肝炎には幅があります。


重症型の場合では、2〜8日間の潜伏期間のあと犬は元気がなくなり、鼻水や涙を流すようになります。熱も40〜41度の高熱が4〜6日続きます。その後、食欲が低下し、下痢や嘔吐があったり、のどの乾き、扁桃の腫れ、口腔粘膜の充血と点状出血、まぶた・頭・首・身体のむくみなどがみられるようになります。
急性肝炎をおこすため、犬は胸とお腹の中間あたり(肝臓のある部分)を触られると痛いためにいやがります。
このような状態が4〜7日間続いた後、急速に快方に向かい自然治癒していきます。


単独感染の場合では死亡率は約10%ぐらいですが、他の病原菌と混合感染するケースがあると死亡率は非常に高くなります。


診断と治療、予防法

突然の高熱や扁桃の腫れ、お腹をさわるといやがるといった症状があれば血液検査をして白血球の減少の有無を確認します。また、肝臓の血清酵素の活性値が上昇しているようであれば、イヌ伝染性肝炎と診断されます。


イヌ伝染性肝炎の症状は、ジステンパーやレプトスピラ症、ワルファリン中毒などと似た症状なのでこれらと識別する必要もあります。
治療には有効な薬がなく、肝臓の再生と機能回復をさせるための対症療法が中心になります。また、食事と安静などに気を配る必要があります。


肝臓に十分な栄養を供給するため、ブドウ糖、リンゲル液、総合アミノ酸などの輸液をおこなったり、肝臓のはたらきをよくする各種ビタミンや強肝剤などを投与します。さらに二次感染を防ぐために抗生物質を与えます。
出血や貧血のある犬の場合には輸血も必要になることもあります。


食欲が出てきたらおかゆ、卵、スキムミルク、少量の魚や肉などを与えて肝臓に十分な糖、たんぱく、ビタミンなどの栄養を保持させるようにします。
回復期にしばしば見られる症状として角膜がにごって青白くなることがありますが、ほとんどが自然に治ります。


予防法はワクチン接種です。各動物病院では1種類だけのワクチン投与はたぶんしないでしょう。なぜなら1種類の細菌やウイルスにしか効果がなく安全ではないからです。多くの動物病院では3種混合、5種混合、7種混合、8種混合といった混合ワクチンの投与を行うことでしょう。


<スポンサードリンク>



犬の主なウイルス・細菌感染症

ウイルス感染症
●犬も人も発病したら致命的な伝染病「狂犬病」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●有効な治療薬がなく死亡率が高い「ジステンパー」‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●はげしい嘔吐と血液のような下痢症状「パルボウイルス性腸炎」‥‥詳細を見る>>
●経口感染が多く激しい嘔吐と下痢症状「コロナウイルス性腸炎」‥‥詳細を見る>>
●1歳未満の子犬が感染率が高い「イヌ伝染性肝炎」‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●がんこな咳がでる呼吸器の感染症「ケンネルコフ」‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●誕生まもない子犬がかかりやすい「イヌヘルペス感染症」‥‥‥‥‥詳細を見る>>

細菌感染症
●人間にも感染する重大な病気「レプトスピラ症」‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●生殖器をおかしてしまう「ブルセラ症」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●発症すると5日以内には死亡する「破傷風」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●水っぽい下痢や血が混じった下痢「細菌性腸炎」‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>

犬の感染症を予防するワクチン接種‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>

トップページに戻る>>










PR

ブログ内検索


スポンサーサイト

ランキング

ブログランキングに参加しています。 できればポチッとクリックしてください。 ブログづくりの励みになります。 よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

アクセス解析

Copyright ©  -- 犬の病気 逆引き辞典 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]