×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
犬の子宮蓄膿症(しきゅうちくのうしょう) |
<スポンサードリンク>
犬の子宮が何らかの原因で細菌に感染して炎症をおこしてしまい、子宮内部に膿がたまってしまう病気のことを子宮蓄膿症といいます。
メス犬が5歳をすぎて高齢、老齢してくるとおこりやすい病気ですが、一般的には病状が進行しないかぎり問題なく治療ができる病気です。
メスの犬は発情期になると子宮の頸部がゆるんでしまうために、細菌が侵入しやすくなってしまうのですが、通常はその細菌を防ぐしくみにもなっていて心配することはありません。
しかし、出産経験がないメスの場合や、出産は一度だけは経験しているけれどかなり時間が経過しているメス犬の場合、卵巣に異常をおこすことが多くみうけられ、卵巣に発情期の後でも黄体が残ってしまうことがあるようです。この黄体が黄体ホルモン(プロゲステロン)を体内に出すことにより子宮内膜が異常に増殖して子宮が細菌に感染しやすくなっておこる病気といわれています。
病状のチェック |
メス犬の子宮が広範囲にわたって炎症をおこしやすいために、子宮蓄膿症を発病した犬は普段よりも多量の水を飲むようになります。
当然、おしっこの回数も増え、子宮内にうみが溜まってしまうために下腹部が大きく膨れてくることがあります。
子宮頸が開いて陰部から膿(おりもの)が多くでてくることで異常を発見することが多く、時間の経過とともに膿とともに血の混じった血膿が出てきます。
症状の進行とともに、犬は貧血や腎不全などをおこすこともあります。
食欲が極端になくなってきたり、発熱や嘔吐などをおこすこともあります。
診断と治療 |
X線検査やエコー、尿検査、血液検査などにより蓄膿症は断定できます。
蓄膿症と判断された場合、そのほとんどが外科的手術により子宮及び卵巣を摘出するのが一般的です。
ただし、どうしても子供が欲しいと願う場合には、黄体を減らす効果のあるプロスタグランジンというホルモン剤を投与して、外科的手術をしないで治療する方法もありますが、かなりのリスクをともなうと言われています。
子孫を残すよりも外科的手術をすることが、愛犬にとってリスクやダメージが少なくてすむ病気だと思います。
メス犬が子供を作らずに一生を迎える場合に必ず通るのが、この蓄膿症だと思ってください。ただし、蓄膿症になっても病状が進まなければ、通常の生活をして一生を過ごせるものなんです。怖い病気ですが、メスの高齢犬には当たり前な病気といっていいかもしれません。
<スポンサードリンク>
生殖器の主な病気 |
メス犬のかかる病気
子宮に膿がたまりお腹がふくれる「子宮蓄膿症」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
乳腺部分にしこりができて熱をもつ「乳腺炎」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
赤く腫れたり、はみ出てしまう「膣の病気」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
オス犬のかかる病気
睾丸がふくらんでしまう「精巣腫瘍」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
ペニスの先から膿がでる「包皮炎」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
老犬に多く、痛みがはげしいこともある「前立腺炎」‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
大きくなると他の臓器を圧迫する「前立腺肥大」‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
尿がにごって血が混じる「前立腺膿瘍」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
生殖器の感染症、子宮蓄膿症におすすめの犬の薬
バクテリア感染(皮膚、泌尿器系、呼吸器、骨、間接の細菌感染など)の治療に使用されます。
セファレキシンは、セファロスポリンが広範囲スペクトラムのセフェム系第1世代の代表的な抗生物質です。バクテリア感染(皮膚、泌尿器系、呼吸器、骨、間接の細菌感染など)の治療に使用され、膿皮症、周術期感染症対策、子宮蓄膿症、その他の細菌感染症などにも用いられます。体重1kgあたり10〜40mgを経口で8~12時間ごとに使用します。
主成分:セファレキシン250mg メーカー:Flynn Pharm Ltd
ケフレックス(KEFLEX)250mg 28錠
うさパラ価格 1,578円 ‥‥詳細を見る>>
※為替レートの変動などで掲載している価格は目安として判断してください。
適正な価格は各商品ページでご確認ください。また、パッケージデザインなどの変更があることもご了承ください。
●感染症におすすめのの犬の薬のページはこちら ‥‥詳細を見る>>
●絶対おすすめ犬の薬のトップページはこちら ‥‥詳細を見る>>
トップページに戻る>>
PR