忍者ブログ
HOME Admin Write

犬の病気 逆引き辞典

愛犬の様子がなんだか変?病気になっているんじゃないか?そんな心配を愛犬の症状で、どんな病気になりやすいのかを知る事ができるサイトとして立ち上げました。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犬の肛門の病気まとめ


<スポンサードリンク>



■肛門嚢炎(こうもんのうえん)


koumonnou.jpg犬の肛門の左右やや下側の肛門内部には、肛門嚢とよばれる2つの小さな袋状のものがついていて、その袋から細い管が肛門の出口付近の内側につながっています。


この袋の中にはすっぱいお酢のようないやな匂いの分泌液が蓄えられていて、これがうんちと混じることでマーキングに使用しているといわれています。


この肛門嚢が細菌などに感染して分泌液がだせない状態になると、肛門嚢が化膿することがありこれを肛門嚢炎といいます。この症状になった犬は肛門付近に強い痛みを感じるために排便が困難になって苦しいために吠え続けることがあります。
特にトイプードルやチワワなどの小型犬に多く見られる炎症のようです。
analgland.gif

この炎症を予防するために肛門嚢の中にある分泌液を手を使って押し出してしまうことでこの病気を予防できます。
まずは獣医にしてもらって処置方法を教えてもらいましょう。後は自宅で愛犬に定期的にしてあげることで肛門嚢炎を予防できます。




■脱肛(だっこう)


愛犬が栄養不良などで肛門括約筋や直腸のまわりの組織が緩んでしまい、肛門から内側の粘膜がはみ出てしまうことを脱肛といいます。
栄養不良で組織が緩んだ犬が、排便時にいきんだり、下痢をしたりすると脱肛をおこすことがあります。
また、分娩中のメス犬が陣痛で腹圧が強まると同じような症状がおこることもあります。


食餌を改善したり、過度に運動をしたりして原因部分の組織を強くすると同時に、肛門にワセリンを含んだ軟膏をくりかえし塗ってあげて、粘膜を乾燥から守ってあげれば回復することもあります。


粘膜だけでなく直腸もはみ出してしまうほどの重症の場合には外科手術が必要になります。



■肛門周囲腺炎(こうもんしゅういせんえん)


犬の肛門の周囲には強い臭気を含んだ液体や脂肪などを分泌する細い管(肛門周囲腺)がたくさんあります。
とくにオスの場合は、この周囲腺が死ぬまで成長を続けるので老犬になると肛門周辺が盛り上がったように見える場合もあります。


これらが細菌などに感染すてし化膿して、肛門が赤く腫れたり、ただれたりします。犬は強い痛みを感じるために排便しずらくなってしまいます。


うんちがかたい場合には排便が特に難しくなるので、浣腸などで強制的に排便させることになるかもしれません。
常に肛門周辺を清潔にしてあげ、投薬治療と繊維質の多い食餌を与えるようにします。しかし、症状がすぐれない場合やひどい場合には外科手術が必要になることもあります。


長毛種の犬は肛門に注意!
ゴールデン・レトリバーなどの長毛種の犬の場合、毛足が長いためにうんちをする際に肛門付近の毛にからまってしまって肛門を塞ぐようなことが多く、犬は排便をしたくてもできずに苦しむことがあります。


毛足が長い犬はちょくちょく肛門付近をチェックしてあげてください。
うんちが毛にからまっていたなら、ぬるま湯でぬらしたタオルなどでやさしく肛門をぬらして処理しましょう。からまり過ぎてとれない場合には無理にひっぱらずに、ハサミなどでからまった部分の毛を刈り取ることも必要になるかもしれません。また、常に肛門周辺の毛を短めにカットして整えてあげることもおすすめします。



<スポンサードリンク>



犬の肛門線炎におすすめの医薬品


皮膚病、柔組織感染(肛門腺炎など)、尿路感染、呼吸器(上部・下部)のバクテリア病、腸炎、口腔感染(歯肉炎)などの治療に。
オーグメンチンクラバモックスのジェネリック医薬品です。クラブラン酸カリウムが、細菌の生産するβラクタマーゼ(ペニシリナーゼ)によるアモキシシリンの分解を防ぐため、より安定した抗菌力を発揮することから、ペニシリナーゼを作り出すバクテリアを含むアモキシシリン感受性バクテリアが原因の感染治療に多く用いられます。皮膚病(深層、表層)、柔組織感染(肛門腺炎など)、尿路感染,呼吸器(上部、下部)のバクテリア病、腸炎、口腔感染(歯肉炎)などの治療に用いられる抗生剤です。
有効成分:アモキシシリン、クラブラン酸カリウム メーカー:シプラ


クラベット(CLAVET) 10錠
250mg うさパラ価格2,864円 ‥‥詳細を見る>>
500mg うさパラ価格 3,102円 ‥‥詳細を見る>>

            買えば買うほどお得なセット購入例!
250mg2箱 うさパラ価格4,176円 ‥‥詳細を見る>>
(1箱あたり2,088円とお得)
500mg2箱 うさパラ価格 5,012円 ‥‥詳細を見る>>
(1箱あたり2,506円とお得)

※為替レートの変動などで掲載している価格は目安として判断してください。
適正な価格は各商品ページでご確認ください。また、パッケージデザインなどの変更があることもご了承ください。


●絶対おすすめ犬の薬のトップページはこちら ‥‥詳細を見る>>


犬の主な消化器の病気

○食道の病気
食道が大きくなり食べ物を飛ばすように吐く【巨大食道症】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>

○胃と腸の病気
胃の粘膜が炎症をおこして繰り返し吐く【急性胃腸炎】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
胃粘膜が慢性的な異常をおこしたびたび吐く【慢性胃腸炎】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
お腹がふくれて苦しい緊急治療が大事な死ぬ病【胃拡張と胃捻転】‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
胃の粘膜がただれ、やがて穴があいてしまう【胃潰瘍】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
胃の出口部分に問題が生じて食後によく吐く【幽門部の病気】‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
急性の下痢症状で暗赤色の血便がでる【出血性胃腸炎】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
腸の粘膜が炎症をおこし嘔吐や下痢を繰り返す【慢性腸炎】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
食べたものや寄生虫によって激しい下痢を繰り返す【下痢症】‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
異物を呑み込んで腸になにかが詰まる【腸閉塞】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>

○すい臓の病気
すい臓に障害が生じて脂肪を含む大量の便を出す【すい外分泌不全】‥‥‥‥詳細を見る>>

○肝臓の病気
肝臓の病気のまとめ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>

○肛門の病気
肛門の病気のまとめ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>


トップページに戻る>>











PR

ブログ内検索


スポンサーサイト

ランキング

ブログランキングに参加しています。 できればポチッとクリックしてください。 ブログづくりの励みになります。 よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

アクセス解析

Copyright ©  -- 犬の病気 逆引き辞典 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]